夏を優雅にしてくれる金魚雑貨7選
梅雨があければもう夏。だらーっとしてしまいそうな暑い夏でも、ちょっぴり優雅な気分にしてくれる金魚たち♡そこで今回は金魚雑貨のご紹介です。 ※画像は全て拝借しております
1.スムース革のリアル金魚バッグ

かなりリアルな金魚のバッグ。ひとつひとつ、うろこまですべて手作りなんだそうです。すごいインパクトです。お部屋のインテリアにもできそうです。赤の他に黒と茶色もございます。金魚の他にもカバや亀、カメレオンなんかもあり、見てるだけで面白いです。
※アトリエイワキリさんのHPはコチラ
2.岩手県 六原張子の金魚バッグ

先ほどのバッグとテイストは似ておりますが、こちらは岩手県の「六原張子」の技術を用いた鞄。張子って紙では?…そう、こちらのバッグなんと和紙と漆、革を組み合わせて作られている日本職人の技が光るバッグです。「見た目を裏切る軽さ」だそうで、重くないのも嬉しいですね。
※梅屋さんのHPはコチラ
3.「奈良井 志野」さん作 金魚の帯留め

こちらは漆造形作家の奈良井 志野(ならい しの)さん作の帯留め。漆塗に情緒溢れる美しい金魚が描かれている趣のある一品。外装の桐箱にも漆で金魚が描かれています。日本製。
※淡交社(たんこうしゃ)さんのHPはコチラ
4.「フランツ・コレクション」金魚のカップ&ソーサー

台湾のブランドメーカー「フランツ・コレクション」のお品。スプーンやポットもあります。こちらもひとつひとつ手作りされているのだそうです。この他どの商品をみても思わず声が出そうになる品ばかり。

※写真の商品はコチラで購入できます
そのほかのフランツ・コレクションは
5.高城健治、高城美和子さん作 ガラスランプ

美しいガラス細工のルームランプです。下で金魚を眺める猫がいい味をだしています。金型を使用せず、やはり1品ずつ手作りされているそうです。高城夫妻の熟練の技を感じられます。
※コチラで購入できます
6.「CHARM VILLA」の 金魚ティーバッグ

こちらはなんともかわいい金魚の形をしたティーバッグ。これまでは台湾のお店でしか購入できなかったのが、今年の3月京都にお店ができたそうです。京都へ行く機会があれば、ぜひ覗いてみたいです♪
(〒604-0933 京都府京都市中京区山本町442番 OPEN/10:30~18:300 Tel/75-254-7688)
※CHARM VILLA京都店のHPはコチラ
7.ヴィンテージの猫と金魚のブローチ

ヴィンテージ品+SOLD OUTアイテムにてご紹介のみになりますが、アメリカのコスチュームジュエリーメーカーのものだそう。猫との組み合せもとてもキュートですね。
いかがでしたか?今回は金魚雑貨をご紹介しました。
その姿に涼を感じつつ…ちょっぴり優雅な気分をお楽しみくださいませ。