音で涼しく♡夏に欲しい風鈴9選
暑い夏もちりりん♪という音を聞くだけで清涼感を感じられる夏の風物詩、風鈴。今回はこれからの暑ーい夏に向け、涼しげな気分にしてくれる風鈴たちをご紹介します。
※画像は全て拝借しております
1.佐賀県 肥前吉田焼の風鈴

佐賀県嬉野市で焼かれた肥前吉田焼の風鈴です。佐賀県嬉野は日本有数のお茶どころであることから、「茶道具」をモチーフにした風鈴だそうです。ほっこりかわいいフォルムながらモダンな風鈴です。
※コチラで購入できます
2.レッドドットアワード受賞 小林幹也デザイン風鈴

ドイツのデザインセンター主催の国際的なプロダクトデザイン賞「レッド・ドット・アワード」受賞作品。江戸ガラスのベルフラワー風鈴です。今までにない斬新な形がお部屋のお洒落度をアップしてくれそうです。
※楽天で購入できます
3.篠原風鈴本舗 江戸風鈴サンキャッチャー

サンキャッチャーにもなる江戸風鈴。グッドデザイン賞受賞作品。こちらの風鈴は短冊部分がビーズ玉なので、通常の風鈴より音が鳴りにくいそうですが、かわいいインテリアとして楽しめそうです。
※楽天で購入できます
4.「とりもと硝子店」さんの風鈴

ガラス作家の鳥本由弥さん作、女性的でステキな風鈴です。窓辺で揺れるととても優しい印象になりますね♡
※お問い合わせ先はコチラ
5.南部徹 ツバメ風鈴

南部徹製の7羽のツバメからなる、めずらしいモビールのような風鈴。軒に吊るすと縁起もいいような!?
※amazonはコチラ
※楽天はコチラ
※Yahoo!はコチラ
6.南部鉄 あじさい風鈴

こちらも南部鉄。色がなんとも優しいあじさいの風鈴。音を鳴らす金具はあじさいの葉っぱになっています。素朴でシンプルな美しさを感じます♡
※コチラで購入できます
7.TERU-TERU 風鈴

今からの季節にうれしい?かわいい陶器製のテルテル坊主の風鈴です。マーカーで顔を書き足すこともできるそうですよ♪
※コチラで購入できます
8.能作 バンビーナ 風鈴

富山県の 銅合金鋳物ブランド「能作」の風鈴です。バンビーナとはイタリア語で女の子の赤ちゃんという意味だそう。公式オンラインショップでは、これ意外にも楽しい風鈴がいっぱいあり、さらに音色を視聴することもできる嬉しいサービス付♡
※amazonはコチラ
※Yahoo!はコチラ
9.2015年の期間限定企画 シロクマ風鈴

ご紹介のみになりますが、過去にこんなものもありました。上毛電気鉄道と「ホールズ」を販売しているモンデリーズ・ジャパンとのコラボ企画の「白熊風鈴電車」。ぷっくりかわいい白熊さんの風鈴です。眺めているだけで涼しくなりますね。
[風鈴展のご紹介]2017年 風鈴展 6/28〜7/26まで

倉敷の日本郷土玩具館「プラスワンギャラリー」 にて、徳島県のガラス作家「ととやGlassCraft」さんの創作ガラス風鈴展が開催されます♪ 行かれた際には覗いてみても♡
※詳細はコチラ
いかがでしたか?今回は夏の風物詩、風鈴をご紹介しました。
酷暑が予想されている今年、少しでも涼を求めて…いかがでしょうか♡