七転八起きで目標達成♪かわいいダルマ雑貨7選
春からの新しいスタートに心機一転!何かと気合いを入れるこの時期。今回はそんな時期にぴったりの、目標にむかって転んでも起き上がるべく、かわいいダルマ雑貨をご紹介したいと思います。 ※画像は全て拝借しております
1.花瓶だるま

見ているだけでも気合いが入る花瓶だるま。デザイナー石橋鉄志とイラストレーター田中カオスによるデザインプロジェクト『FormlessDesign』プロデュースにより誕生。引き締まった表情の中にちょっとクスッと笑えるユニークな商品。
※東京キッチュはコチラ
※Amazonはコチラ
※YAHOO!はコチラ
2.讃岐一刀彫り「POPダルマ」

金毘羅宮にむかう階段の途中にある山中象堂さんで販売されている「POPダルマ」。高さ7cmで6,000円とちょっと驚いてしまいますが、注文が殺到するほどの人気者だとか。金比羅宮へお越しの際はぜひ♪
※山中象堂(香川県仲多度郡琴平町980 TEL 877-73-3009)

3.だるまペンダントライト

キュートな表情にもかかわらず、伝統工芸『名古屋提灯』であるのに大人ゴコロをくすぐられます。そして提灯でありつつも、コンセント照明であるというユニークさにちょっとそそられてしまいます(笑)。照明よりもお手軽なテーブルライトバージョンもございます♪
※amazonはコチラ
※楽天市場はコチラ
※YAHOO!はコチラ

4.開運ダルマドリンクバーセット

サーバーとカップがセットになった楽しいダルマドリンクバー。目標に向うまでのパワージャージに、これで飲めば運気もUP!? お家呑みも盛り上がりそうです。もちろんお酒以外のドリンクでも♡
※Amazonはコチラ
※楽天市場はコチラ
※YAHOO!はコチラ
5.江戸硝子のダルマぐい呑み

お湯飲みはときどき見ますが、こちらは珍しいぐい呑みです。小さいながらもキレイな赤が存在感を出しています。木箱に入っているそうなので贈り物にも最適♡
6.『KENDAMA THE JAPAN』の開運けん玉

日本の庶民の遊びの『けん玉』。今や遊んでいる人も少ないのでは?と思いきや、某TVでけん玉は認知症予防になるとか、けん玉をつかったアメリカ人のパフォーマンスYou Tubeで海外でも人気になるなど、なかなかの盛り返しをみせているけん玉くん。こんな凝ったけん玉だと飾るのも遊ぶのも楽しくなりそう。この他忍者やたこ焼きなども。

7.シリコンがまぐち

シリコン雑貨ブランド『p+g design』の「POCHIBI DARUMA (ポチビダルマ)」がまぐちです。しかもカラナビ付き。外国人の方へのプレゼントにも喜ばれそうですね。
いかがでしたか?今回は春からの目標達成に向けてダルマ雑貨をご紹介しました。日本人の心の友?とも言えるダルマさんと一緒に、目標に向ってがんばって参りましょう♡